Pureグミしあわせももソーダ味、本日発売です!
ふと空を見上げた時にハッとなる空。
幻想的な5つの空の現象を採択し、ももソーダの美味しいシズル写真とツートンに。
それぞれの現象は、裏面で詳しく紹介してます。
彩雲
太陽の光が雲の水滴によって散乱して色が分かれるわかれる現象。
反薄明光線
太陽と正反対の方向に光の柱が放射状に収束して見える現象。
彗星
太陽系小天体のうち、主に氷や塵でできていて、太陽に近づいて一時的なコマや塵やイオンの尾が生じる。
環水平アーク
大気中の氷の粒に、太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象
光芒
太陽光が雲間から筋のように差し込む現象。
こんな幻想的な空の下でしあわせももソーダ味を口に入れたい。
空に少しだけ詳しくなれて、空を眺めるのが少し楽しみになるパッケージです。
AD 松崎賢
D&I 矢野麻子 水谷優希
P 水島大介(博報堂プロダクツ)
F 上條雅恵
Retouch 西尾美智子(博報堂プロダクツ)
AG 博報堂
CL カンロ株式会社
夏季限定!スッキリ爽やか甘酸っぱい
Pureグミ夏色パインソーダ味のアートディレクションとデザインとイラストレーション。
昨年のポケモンピュレの時に成功した、中身のグミが透けるクリアな表現をソーダ水に採用。スライスしたてのパイナップルのシズル感にこだわり、夏らしい、エモーショナルなパッケージが出来ました。
5種類の、どこか懐かしい夏の思い出。
イラストは弊社の矢野麻子が担当しました。
今年の夏の思い出のお供に、Pureグミの夏色パインソーダ味はいかがでしょうか。
AD 松崎賢
D&I 矢野麻子
P 水島大介(博報堂プロダクツ)
F 菊池美奈子
Retouch 畠山祐二(博報堂プロダクツ) 西尾美智子
AG 博報堂
CL カンロ株式会社
2022年の秋は、心彩る芸術の秋、額に入った絵画のようなラ・ラ・ラ・ラフランス味。
五つのキャンバスのバリエーションパッケージ。
私たちがデザインさせていただいた右肩のカンロさん20周年のロゴも、ラフランスの中身のグミの色。
部屋に飾っておけるパッケージを目指しました。
とっても美味しいラ・ラ・ラ・ラフランス味!
ありがとうございました。
AD 松崎賢
D 矢野麻子
Retouch 宮本 准(デジモ)
AG 博報堂
CL カンロ株式会社
acredo
ドイツの指輪ブランドの日本フラッグシップacredo銀座オープンの
ブランディングのアートディレクションとデザイン。
Acredoの指輪を、明るい未来をのぞくスコープに見立てました。
それぞれの愛をデザインする指輪。
指輪を自分たちでデザインできるオーダーメイドのacredoは、
無限の可能性に溢れていると強く感じました。
指輪と小さな花。
このミクロの世界を覗いた時にパァッと広がる新しい世界。
私自身の指輪選びの経験から生まれた画期的な発明としてブランドブックに、恋人と指のサイズを測れる「持ち運べるスケール」をデザイン。
名刺、ショッパー、ネームタグ、ショッパーなど、オープンに携わらせていただきました。
愛を、つくろう。
acredo。
Art Direction/Design: 松崎賢
Design: 佐野瞳 矢野麻子
Photo: 水島大介
Flower Styling: 今泉冴也香(MY’S)
Styling: 岩佐知布由
Retouch: 日向潤(DIGICAPSULE)
Branding/Planning: Crown Clown
Copy Writing: Crown Clown
Client: 株式会社ホッタ
「だしプレッソ」のパッケージデザインが、
Topawards Asia2020を受賞しました。
https://www.topawardsasia.com/winners/dashi-presso
「だしプレッソ」は、その名の通り、鰹節と昆布それぞれの素材からエスプレッソのように高圧抽出した、調味されていないそのままの“濃い出汁”です。パックから注ぐだけの手軽さと、出汁をひいたばかりのような本格的な味わいが魅力の商品。その画期的な商品特性を直感的に感じていただくため、これまでの出汁商品にはあまり見られない軽やかな佇まいで、キッチンに置いておきたくなるパッケージを設計しました。日本だけでなく海外のキッチンでも「だしプレッソ」が胸を張れる日本語のロゴタイプを、そしてグリッドの区切りを用い「やいづ善八」ブランドロゴが醸し出す伝統的なテイストとの共存も図っています。波のようなグラフィックは静岡県焼津の海の恵みを、透明感のあるカラーは無添加の澄んだ出汁を感じていただくことを目指したもの。パッケージ側面を包み込むナチュラルなグラデーションは、だしプレッソを味わった時の脳内に広がる感動を可視化したもの。また、これまでにない製法や使い方の商品であることもあり、パッケージそのものをコミュニケーションツールとしてとらえ、商品特性を効率的に伝えられるよう工夫していることもデザインのポイントです。
photo: topawardsasia
このアワードは通常の応募制ではなく、招待制のみという新しいアワードです。アジア各国のユニークなパッケージデザインをノミネート作品とし、アジア各国の著名なクリエイターが審査するという独自の審査プロセス。審査委員のTORAFUの鈴野浩一さん、canariaの徳田祐司さんそして、河野未彩さんによって選出していただいたそうです。
お店などで見かけましたらこの「だしプレッソ」、是非お試しください。きっとご満足いただける美味しい本格お出汁です。
AD&D 松崎賢
D 佐野瞳、浅野翔太
PL Crown Clown
CL マルハチ村松
やいず善八さんの新商品のロゴ、パッケージ、キービジュアルのデザイン。濃いうま味と香りだけを閉じ込めた液体だし、まさにだしのエスプレッソです。
自分の料理が劇的に変化する喜び、おだしって本当に大切。
お家での料理が自信となりとっても楽しくなる自慢のだしプレッソ、是非お試しください。
AD&D 松崎賢
D 佐野瞳、浅野翔太
P 土谷陽介
レタッチ 宮本 准
PL Crown Clown
CL マルハチ村松
お守りのように、願いを込めて大切にバッグに忍ばせるようなグミがあってもいい。寒くなる時期は、進級や受験、さまざま環境が変わる準備をする。そんな頭の中がぐるぐるとすっきりしないであろうこの時期に、酸っぱくてシャッキリするPureグミ梅味が、しっくりくる。
ぜひ手に取って願いを込めながら味わってみていただきたい。
選べる5色のパッケージ。
底面も注目してみてください。

AD 松崎賢
D 佐野瞳、落合遥
P 水島大介
F 菊池美奈子
Retouch 日向潤(DIGICAPSULE)
AG 博報堂
CL カンロ株式会社